神楽坂まち飛びフェスタ2025
    
    
      秋の恒例「神楽坂まち⾶びフェスタ」が今年も神楽坂で行われます。
      神楽坂の商店会、企業、⼤学、団体、店舗、住⺠などを巻き込んで、協力を得ながら進化したまちの文化祭をお楽しみください。今年は2019年以来、6年ぶりに「ざ・お座敷入門」が復活!! 人気イベントですので、お見逃しなく!
       
    
  
  
  
    
      10月11日(土)~12日(日) 10月13日(月)~17日(金) 10月18日(土)~19日(日) 10月20日(月)~24日(金) 10月25日(土)~26日(日) 10月27日(月)~31日(金) 11月1日(土)~3日(月)
    
    
     
  
  
  
    
      おすすめ!伝統芸能イベント3選
    
    
      
        
          
        
        
          
            はじめての矢来能楽堂・公開見学会
          
          
            国の登録有形文化財「矢来能楽堂」の公開見学会です。装束や能面のミニ展示、毎時0分に能楽についての解説も。詳細
            
            開催日時:11⽉3⽇(⽇) 11時~16時30分(最終入館16時)
            参加費:500円(高校生以下無料)
            開催場所:矢来能楽堂
            予約: 不要
            主催:公益社団法人観世九皐会・矢来能楽堂
            公式HP:https://yarai-nohgakudo.com/
          
        
      
      
        
          
        
        
          
            お茶席、茶道体験会
          
          
            お茶を点てたり、お客様としてお菓子やお茶のいただいたりなど、茶席の作法が体験できます。茶道についての疑問、質問にも答えていただけるとのこと。この機会に体験してはいかがでしょうか。詳細
             
            開催日時:11月2日(⽇) 11時~16時
            参加費:1,000円(小学生以下は500円)
            開催場所:毘沙門天境内/立礼席(雨天時は書院)、書院/体験会
            予約:予約不要
            主催:遠州流茶道東京支部
            Email:tokyo.enshuryu@gmail.com
          
        
      
      
        
          
        
        
          
            【予約終了】ざ・お座敷入門
          
          
            東京神楽坂組合は、東京六花街(神楽坂・新橋・赤坂・浅草・芳町・向島)のひとつとして知られる神楽坂花柳界を支える団体。料亭と芸妓が所属し、神楽坂らしい華やぎと文化を今に伝えています。「ざ・お座敷入門」では、普段は限られた人しか体験できないお座敷に、気軽に触れていただけます。詳細
            
            開催日時:11月1日(土)、第1部13時〜14時、第2部14時半〜15時半 
            料金:3,500円
            人数:各部40名(要予約 9月26日から・先着順)
            主催:東京神楽坂組合
          
        
      
    
  
  
  
    
      おすすめ!体験イベント3選
    
    
      
        
          
        
        
          
            和の伝統工芸 組紐を知る・楽しむ
          
          
            江戸初期に創業した道明組紐。奈良時代から伝わる技法を用いた、組紐ストラップづくりや、歴史紹介の展示が楽しめます。詳細
             
            開催日時:10月11日(土)、10月24日(金)
            各日①10時30分〜12時30分 ②13時30分〜15時30分
            参加費:3,000 円
            開催場所:道明組紐神楽坂教室
            予約:要予約 https://kdomyo.com
            主催:有職組紐 道明
            公式HP:https://kdomyo.com
          
        
      
      
        
          
        
        
          
            和菓子作りとお茶会体験
          
          
            季節に沿った主菓子作りや、梅花亭特製の主菓子をいただきながら亭主のお点前によるお抹茶が飲める茶席体験となります。詳細
            
            開催日時:10月18日(土)
            ①10時~11時30分 ②14時~15時30分
            参加費:予約ページにて確認
            開催場所:梅花亭別邸ふふみ庵
            予約:要予約 https://1link.jp/fufumian
            主催:梅花亭別邸ふふみ庵
            Email:kagurazaka@baikatei.co.jp
            電話番号:03-5228-0727
          
        
      
      
        
          
        
        
          
            越中おわら節体験会
            三味線・胡弓を弾いてみよう!踊ってみよう!
          
          
            1807年に富山県にて創業した和楽器店「SEION」が、300年の歴史を持つ伝統芸能「越中おわら節」の三味線や胡弓・踊りの体験会を企画。初心者も気軽に参加できる企画です。詳細
            
            開催日時:10月11日(土) 13時~16時
            開催場所:㈱SEION店舗内
            予約:予約不要
            主催:㈱SEION
            公式HP:https://e-seion.com/
          
        
      
    
  
  
  
    
      おすすめ!エンタメイベント3選
    
    
      
        
          
        
        
          
            秋の阿波踊り
          
          
            1974年に神楽坂通り商店会の呼びかけで誕生した地元の連が、力を合わせて阿波踊りを披露。日本のみならず、ギリシャやイタリア、フランスなど海外遠征と、国内外で神楽坂の粋を発信している踊りをご覧ください。詳細
            
            開催日時:10月26日(⽇)  14:00〜17:00(仮)
            開催場所:神楽坂通り 神楽坂下交差点~音楽の友社前
            予約:予約不要
            主催:神楽坂かぐら連
            Email:info@kaguraren.tokyo
          
        
      
      
        
          
        
        
          
            化け猫フェスティバル 2025
          
          
            猫をテーマに仮装していれば誰でも参加できる猫版ハロウィン祭り。「化け猫パレード」は2026年公開映画『レンタル・ファミリー』にも出てきます。詳細
            
            開催日時:10月12日(⽇)
            パレード参加費:大人 1,000円/小学生以下500円(メイク体験は別途有料)
            開催場所:神楽坂通り
            予約:予約不要
            主催:化け猫フェスティバル事務局
            Email:okameyayuko@gmail.com
            電話番号:090-8170-8152
          
        
      
      
        
          
        
        
          
            大正の調べよ、今一度!
            絶滅寸前のヴァイオリン演歌
          
          
            全国で数人となり、もはや絶滅危惧種のバイオリン演歌師・神川仁が神楽坂初登場! 日本初の歌う女優・松井須磨子の『カチューシャの唄』『ゴンドラの唄』(共に中山晋平作曲)、浅草オペラの歌などを披露する予定。詳細
            
            開催日時:11月2日(日) (雨天の場合11月3日に順延もあり) ①12時30分~14時 ②15時~16時30分
            開催場所:白銀公園
            予約:予約不要
            主催:ときめきの和
          
        
      
    
  
  
  
    
      おすすめ!まち歩きイベント
    
    
      
        
          
        
        
          
            秋のコンシェルジェ「神楽坂まち歩きツアー」
          
          
            「実はあの文豪がここで…こちらはこんな歴史がね…」
            地元NPOのコンシェルジェだからこそ案内できる神楽坂。普段なかなか入ることのない路地や場所をめぐります。所要時間は50~60分です。詳細
            
            開催日時:11月1日(土) 11時~16時 (毎時00分・30分出発/少雨決行)
            集合場所:毘沙門天境内
            予約:予約不要
            主催:NPO法人 粋なまちづくり倶楽部
            公式HP:https://ikimachi.net
          
        
      
      
        
          
        
        
          
            UDBB~ユニバーサルデザインのまち歩き
          
          
            特製の神楽坂バリアフリーマップともとに、高齢者や障がい者でも安心して楽しめるまち歩きイベントです。車いす体験や高齢者疑似体験も。どなたでもお気軽にご参加ください。詳細
            
            開催日時:11月1日(土) 11時~15時30分 (所用時間は小一時間ほど)
            受付:毘沙門天境内
            予約:予約不要
            主催:UDBB実行委員会
            共催:NPO法人粋なまちづくり俱楽部
            公式HP: https://ikimachi.net
          
        
      
      
        
          
        
        
          
            【休憩スペースあり】
            筑土テラス バザー&マルシェ
          
          
            無農薬野菜や手作りのお菓子が並ぶ「マルシェ」と「バザー」を開催。2階ではどなたでもご利用いただけるカフェスペースがありますので、お買い物の合間の休憩や、ちょっとしたひとときに、お立ち寄りください。バザー&マルシェ詳細   バザー詳細
            
            開催日時:11月3日 (月・祝) 11時~16時
            開催場所:筑土テラス1・2階 (筑土テラスCAFÉ&BAR)
            予約:予約不要
            主催:EPSホールディングス株式会社
            公式HP:https://www.eps-holdings.co.jp
          
        
      
    
  
  
  
    
      人気&注目!イベント3選
    
    
      
        
          
        
        
          
            坂にお絵描き
          
          
            神楽坂の下から上まで700mにわたって敷かれた、なが~~~いキャンバス。子供から大人まで誰もが自由にお絵描きできます。絵の具や絵筆等もあります。日本全国見渡しても、神楽坂だけのイベントです。詳細
            
            開催日時:11月3日 (月・祝) 12時~15時30分
            集合場所:神楽坂通り一帯
            参加費:無料
          
        
      
      
        
          
        
        
          
            あきやま かぜさぶろう先生のお絵かき教室
          
          
            発行累計100万部を超える『1日10分でえがじょうずにかけるほん(講談社刊)』作者で画家のあきやま先生から学べるお絵かき教室。各回先着20名ですのでお早めにお越しください。詳細
            
            開催日時:11月3日 (月・祝)
            ①13時~ ②13時45分~ ③14時30分~
            集合場所:毘沙門天境内
            参加費:無料
          
        
      
      
        
          
        
        
          
            中止「袖摺坂の黒塀」補修ワークショップ
          
          
            花柳界に由来する黒塀は、かつて神楽坂の粋を象徴する景観でした。神楽坂らしい、歩いて心地よいまち並みを未来に残すための取り組みとして、平成にはじまったのが「黒塀プロジェクト」です。今回は、その一環として、袖摺坂に設置されている黒塀の清掃や塗装などを行います。詳細
            
            開催日時:10月25日(土) 10時~17時(集合 10時)
            開催場所:袖摺坂(集合は神楽坂コモンズ1st)
            予約:要予約 ikimachi.setsumei@gmail.com
          
        
      
    
  
  
  
  
    
      イベントカレンダー
    
  
  
  
    
      
        ■10月11日(土)~12日(日)
      
      
        10月11日 和の伝統工芸 組紐を知る・楽しむ
        10月11日 白銀公園サポート(公園内のゴミ拾い)
        10月11日 越中おわら節体験会 三味線・胡弓を弾いてみよう!踊ってみよう!
        10月12日 化け猫フェスティバル 2025
        10月11日~12日 ラムラのマルシェ
        10月11日~15日 国産羊のウールと神楽坂産の紙端を使ったワークショップ
        10月11日~26日 第2回 DIY京劇
        10月11日~29日 復元品による日本の組紐の歴史的名品展
        10月1日~12月12日 東京物理学校創設者シリーズ第 3 弾 『京都の3人』
        10月11日~11月3日 ヘアドネーションをご存知ですか?
        10月11日~11月3日 世界に一つだけのオリジナル巾着-選べるはちみつギフト-
        10月11日~11月3日 中町図書館「本のリサイクル市」
        10月11日~11月3日 革にお絵描き!
      
    
    
      
        ■10月13日(月)~17日(金)
      
      
        10月11日~15日 国産羊のウールと神楽坂産の紙端を使ったワークショップ
        10月11日~26日 第2回 DIY京劇
        10月11日~29日 復元品による日本の組紐の歴史的名品展
        10月13日~11月1日 2025 西洋版画コレクション展
        10月15日~11月3日 ファム・ワンダーズ写真展「まち中ワンダー2025」produced by CW3
        10月16日~19日 輪島塗神楽坂たびいき 2025年秋
        10月16日 神楽坂毘沙門寄席「第60回 菊之丞の会」
        10月16日 見て、知って、遊んで!内藤とうがらし
        10月17日~11月3日 和洋折衷コート展 2025
        10月17日 神楽坂ワクワクJAZZパーティー
        10月1日~12月12日 東京物理学校創設者シリーズ第 3 弾 『京都の3人』
        10月11日~11月3日 ヘアドネーションをご存知ですか?
        10月11日~11月3日 世界に一つだけのオリジナル巾着-選べるはちみつギフト-
        10月11日~11月3日 中町図書館「本のリサイクル市」
        10月11日~11月3日 革にお絵描き!
         
      
      
        ■10月18日(土)~19日(日)
      
      
        10月18日 【新宿区立中町図書館】中町図書館案内所
        10月18日 和菓子作りとお茶会体験
        10月18日 莉利の会
        10月19日 ボーイスカウトのバザー
        10月19日 現役芸大生によるミニ日本舞踊公演〜着物の美しい所作を学びませんか?~
        10月11日~26日 第2回 DIY京劇
        10月11日~29日 復元品による日本の組紐の歴史的名品展
        10月13日~11月1日 2025 西洋版画コレクション展
        10月15日~11月3日 ファム・ワンダーズ写真展「まち中ワンダー2025」produced by CW3
        10月17日~11月3日 和洋折衷コート展 2025
        10月1日~12月12日 東京物理学校創設者シリーズ第 3 弾 『京都の3人』
        10月11日~11月3日 ヘアドネーションをご存知ですか?
        10月11日~11月3日 世界に一つだけのオリジナル巾着-選べるはちみつギフト-
        10月11日~11月3日 中町図書館「本のリサイクル市」
        10月11日~11月3日 革にお絵描き!
         
      
      
        ■10月20日(月)~24日(金)
      
      
        10月24日 和の伝統工芸 組紐を知る・楽しむ
        10月11日~29日 復元品による日本の組紐の歴史的名品展
        10月11日~26日 第2回 DIY京劇
        10月1日~12月12日 東京物理学校創設者シリーズ第 3 弾 『京都の3人』
        10月11日~11月3日 ヘアドネーションをご存知ですか?
        10月11日~11月3日 世界に一つだけのオリジナル巾着-選べるはちみつギフト-
        10月11日~11月3日 中町図書館「本のリサイクル市」
        10月11日~11月3日 革にお絵描き!
        10月13日~11月1日 2025 西洋版画コレクション展
        10月15日~11月3日 ファム・ワンダーズ写真展「まち中ワンダー2025」produced by CW3
        10月17日~11月3日 和洋折衷コート展 2025
         
      
      
        ■10月25日(土)~26日(日)
      
      
        10月25日 「袖摺坂の黒塀」補修ワークショップ
        10月25日 【ワークショップ】ヴィンテージビーズパーツを使ったオリジナルアクセサリー作り
        10月25日 日本の伝統に触れよう!木工細工
        10月26日 アートスクエア
        10月26日 秋の阿波踊り
        10月11日~29日 復元品による日本の組紐の歴史的名品展
        10月11日~26日 第2回 DIY京劇
        10月1日~12月12日 東京物理学校創設者シリーズ第 3 弾 『京都の3人』
        10月11日~11月3日 ヘアドネーションをご存知ですか?
        10月11日~11月3日 世界に一つだけのオリジナル巾着-選べるはちみつギフト-
        10月11日~11月3日 中町図書館「本のリサイクル市」
        10月11日~11月3日 革にお絵描き!
        10月13日~11月1日 2025 西洋版画コレクション展
        10月15日~11月3日 ファム・ワンダーズ写真展「まち中ワンダー2025」produced by CW3
        10月17日~11月3日 和洋折衷コート展 2025
      
      
        ■10月27日(月)~31日(金)
      
      
        10月30日 つまびき体験
        10月11日~29日 復元品による日本の組紐の歴史的名品展
        10月1日~12月12日 東京物理学校創設者シリーズ第 3 弾 『京都の3人』
        10月11日~11月3日 ヘアドネーションをご存知ですか?
        10月11日~11月3日 世界に一つだけのオリジナル巾着-選べるはちみつギフト-
        10月11日~11月3日 中町図書館「本のリサイクル市」
        10月11日~11月3日 革にお絵描き!
        10月13日~11月1日 2025 西洋版画コレクション展
        10月15日~11月3日 ファム・ワンダーズ写真展「まち中ワンダー2025」produced by CW3
        10月17日~11月3日 和洋折衷コート展 2025
      
      
        ■11月1日(土)~3日(月)
      
      
        11月1日 UDBB~ユニバーサルデザインまち案内とまち歩き
        11月1日 ざ・お座敷入門
        11月1日 着物deお茶会
        11月1日 秋のコンシェルジェ「神楽坂まち歩きツアー」
        11月2日 【ワークショップ】ヴィンテージビーズパーツを使ったオリジナルアクセサリー作り
        11月2日 お茶席、茶道体験会
        11月2日 バスボム作り by 理大祭実行委員会
        11月2日 大正の調べよ、今一度! 絶滅寸前のヴァイオリン演歌
        11月2日 第25回一乃会
        11月3日 つくってあそぼ!にゃんと市③「自転車」
        11月3日 はじめての矢来能楽堂・公開見学会
        11月3日 写経と書道体験教室
        11月3日 坂にお絵描き
        11月3日 神楽坂ハッピー・サックス・アンサンブル無料演奏会
        11月3日 筑土テラス バザー&マルシェ(休憩スペースあり)
        10月1日~12月12日 東京物理学校創設者シリーズ第 3 弾 『京都の3人』
        10月11日~11月3日 ヘアドネーションをご存知ですか?
        10月11日~11月3日 世界に一つだけのオリジナル巾着-選べるはちみつギフト-
        10月11日~11月3日 中町図書館「本のリサイクル市」
        10月11日~11月3日 革にお絵描き!
        10月13日~11月1日 2025 西洋版画コレクション展
        10月15日~11月3日 ファム・ワンダーズ写真展「まち中ワンダー2025」produced by CW3
        10月17日~11月3日 和洋折衷コート展 2025
      
      
        詳しくは公式HP
      
    
  
  
  
  
    
      開催概要
    
  
  
    
      
        神楽坂まち⾶びフェスタ2025
        開催⽇時:2025(令和7)年10⽉11⽇(⼟)〜11⽉3⽇(⽉)
        ※⽇程・時間はイベントにより異なる。メインイベントの「坂にお絵描き」は11⽉3⽇(⽉)12時〜15時30分
        開催会場:神楽坂通り周辺(神楽坂駅〜飯⽥橋駅周辺)
        料⾦・費⽤:11⽉3⽇「坂にお絵描き」は参加費無料。他はイベントにより異なる。
        
        主催:神楽坂まち⾶びフェスタ実⾏委員会(すべてボランティア委員による)
        共催:新宿区
        後援:⼀般社団法⼈新宿観光振興協会
        
        【協賛】
        神楽坂通り商店会/本多横丁商店会/神楽坂仲通り商店会/東京神楽坂組合/東京商工会議所新宿支部/東京平版株式会社/EPSホールディングス株式会社/東京理科大学/遠州茶道宗家/赤城神社/株式会社熊谷組/株式会社LAU公共施設研究所/株式会社ランドスケープ・プラス/株式会社エフ・クルーズ/株式会社 ディーブレイン/東亰メタル株式会社
        
        【表紙にお絵描き協賛】
        鮎藤革包堂/神楽坂 五十鈴/株式会社ビーブレックス/神楽坂 助六/香舗 椿屋/陶柿園/のレン神楽坂店/神楽坂 梅花亭/ハルメク おみせ 神楽坂本店/Pbees(ピービーズ)/毘沙門せんべい 福屋/不二家 飯田橋神楽坂店/丸岡陶苑/神楽坂銘茶 楽山
        
        【協力】
        毘沙門天善國寺/神楽坂商店街振興組合/(株)講談社/東京メトロ飯田橋駅務管区/東京消防庁牛込消防署/ロングランプランニング株式会社
        
        お問合せ 神楽坂まち⾶びフェスタ実⾏委員会 事務局 担当:藤野
        TEL 03-6426-1728 FAX 03-5227-3572 メール info@machitobi.org
        公式ウェブサイト https://machitobi.org/
        X(旧Twitter) https://twitter.com/machitobi
        Facebook https://www.facebook.com/machitobi
        Instagram https://instagram.com/kagurazaka_machitobi
        YouTube https://www.youtube.com/channel/UCLGEds3jHLG60lcfpUR7awA/
      
    
  
  
  
/* ▼ このページ専用:前に置くと可視化されるCMS向けに末尾配置 ▼ */
/* ========= カラーテーマ(ここを変えるだけで配色一括変更) ========= */
.machitobi2025{
  --accent: #fbd26b;      /* 強調色(縦棒・見出し枠など) */
  --accent-2: #f3c661;    /* 強調の濃いめ(ボーダー) */
  --bg-soft: #fff7ec;     /* やさしい背景 */
  --ink: #1c2246;         /* 濃紺テキスト */
  --icon-stroke: #95664c; /* アイコン線色 */
  --chip-hover: #fffbf4;  /* ホバー背景 */
}
/* 見出し(フェスタタイトル) */
.machitobi2025 .heading-4__ttl {
  padding: 8px 20px;
  margin: 12px 0;
  text-align: center;
  background: #ffffff;
  border-top: solid 5px var(--accent);
  border-bottom: solid 5px var(--accent);
  font-size: 18px;
  font-weight: bold;
}
/* 共通見出し(左の縦棒) */
.machitobi2025 .menuPattern-1__ttl {
  padding: 0.25rem 0.5rem;
  border-left: solid 5px var(--accent);
  font-size: 20px;
  font-weight: bold;
}
/* ====== 3列レイアウト(崩れ対策) ====== */
.machitobi2025 .menuPattern-1__wrap{
  display: grid !important;
  grid-template-columns: repeat(auto-fit, minmax(260px, 1fr));
  gap: 30px !important;
  margin-top: 20px;
}
.machitobi2025 .menuPattern-1__item{
  display: grid;
  grid-template-rows: auto 1fr;
  gap: 10px;
  width: auto !important;  /* 幅取り切りを解除し、グリッド幅に合わせる */
  margin-bottom: 30px;
  padding: 10px;
  border: solid 1.8px #cccccc;
  box-sizing: border-box;
  background: #fff;
}
.machitobi2025 .menuPattern-1__img { height: fit-content; }
.machitobi2025 .menuPattern-1__img img {
  width: 100%;
  aspect-ratio: 3/2;
  object-fit: cover;
  object-position: center;
  display: block;
}
.machitobi2025 .menuPattern-1__info{
  display: grid;
  grid-template-rows: auto 1fr;
  gap: 10px;
  width: 100%;
}
.machitobi2025 .menuPattern-1__info-ttl{
  font-size: 16px;
  font-weight: bold;
  line-height: 1.5;
}
/* イベントカレンダー本文 */
.machitobi2025 .menuPattern-6 {
  background: #fff7ec;
  padding: 20px;
}
.machitobi2025 .menuPattern-6__wrap { margin-bottom: 30px; }
.machitobi2025 .menuPattern-6__ttl {
  font-size: 15px !important;
  padding-bottom: 5px;
  border-bottom: 1px dotted #b9b9b9;
  margin-bottom: 10px;
  scroll-margin-top: 80px; /* 固定ヘッダーがある場合は高さに合わせて調整 */
}
.machitobi2025 .menuPattern-6__price {
  color: #95684c;
  font-size: 17px;
  padding: 15px 0;
  font-weight: bold;
}
.machitobi2025 .menuPattern-6__btn { margin: 0 0 32px 0; text-align: right; }
.machitobi2025 .menuPattern-6__btn a {
  background-color: #aaaaaa;
  color: #fff;
  padding: 8px 10px;
  box-sizing: border-box;
  text-decoration: none;
  font-size: 15px;
  transition: 0.4s;
  border-radius: 24px;
  display: inline-block;
}
.machitobi2025 .menuPattern-6__btn a:hover { opacity: 0.6; }
/* スマホ・タブレット対応(必要最小限) */
@media screen and (max-width: 768px) {
  .machitobi2025 .menuPattern-6__ttl { margin: 0 0 30px 0; }
  .machitobi2025 .menuPattern-6__btn { margin: 32px 0; text-align: center; }
  .machitobi2025 .menuPattern-6__btn a { justify-content: center; font-weight: bold; }
}
/*(参考)一部CMSで必要な指定 */
@media screen and (max-width: 1024px) and (min-width: 768px) {
  #contentsBox .freeHtml { display: block; }
  #contentsBox .freeHtml div + div { margin-left: 0; }
}
/* ===== 上部ジャンプナビ(アイコン付きチップ) ===== */
.machitobi2025 .machitobi2025__dates-nav { margin: 8px 0 18px; }
.machitobi2025 .dates-grid{
  display: grid;
  grid-template-columns: repeat(auto-fit, minmax(220px, 1fr));
  gap: 10px;
}
.machitobi2025 .date-chip{
  position: relative;
  display: flex;
  align-items: center;
  gap: 10px;
  padding: 10px 12px 10px 44px; /* 左にアイコン余白 */
  border-radius: 14px;
  text-decoration: none;
  background: var(--bg-soft);
  border: 1.5px solid var(--accent-2);
  color: var(--ink);
  font-size: 14px;
  line-height: 1.3;
  font-weight: 700;
  transition: transform .05s ease, box-shadow .2s ease, background .2s ease;
}
.machitobi2025 .date-chip:hover{
  background: var(--chip-hover);
  box-shadow: 0 2px 0 rgba(0,0,0,.06);
}
.machitobi2025 .date-chip:active{
  transform: translateY(1px);
}
/* 丸い“カレンダー”アイコン */
.machitobi2025 .date-chip__icon{
  position: absolute; left: 12px; width: 24px; height: 24px; border-radius: 50%;
  background: radial-gradient(closest-side, #fff 60%, var(--accent) 61%);
  border: 1px solid var(--accent-2);
}
.machitobi2025 .date-chip__icon::after{
  content: "";
  position: absolute; inset: 4px;
  background-image: url("data:image/svg+xml;utf8,");
  background-repeat: no-repeat; background-position: center; background-size: 16px 16px;
}
/* “現在見ている範囲”のハイライト */
.machitobi2025 .date-chip.is-active{
  border-color: var(--accent);
  background: #fff;
  box-shadow: 0 0 0 3px rgba(251,210,107,.25) inset;
}
/* アクセシビリティ/キーボード操作 */
.machitobi2025 .date-chip:focus{
  outline: 3px solid rgba(251,210,107,.9);
  outline-offset: 2px;
}
/* スムーズスクロール */
html{ scroll-behavior: smooth; }
/* SP最適化 */
@media (max-width: 480px){
  .machitobi2025 .date-chip{ font-size: 13px; padding-left: 42px; }
  .machitobi2025 .date-chip__icon{ left: 10px; }
}  
  
  (function(){
    const root = document.currentScript.closest('.machitobi2025') || document;
    const chips = Array.from(root.querySelectorAll('.date-chip'));
    const targets = chips.map(a => root.querySelector(a.getAttribute('href'))).filter(Boolean);
    if (!chips.length || !targets.length) return;
    const io = new IntersectionObserver((entries) => {
      const visible = entries.filter(e => e.isIntersecting)
                             .sort((a,b) => Math.abs(a.boundingClientRect.top) - Math.abs(b.boundingClientRect.top))[0];
      if(!visible) return;
      const id = '#' + visible.target.id;
      chips.forEach(c => c.classList.toggle('is-active', c.getAttribute('href') === id));
    }, { rootMargin: '-40% 0px -55% 0px', threshold: [0, .2, .4, .6, .8, 1] });
    targets.forEach(t => io.observe(t));
  })();